あ〜つ〜い〜

espoir-ami2005-10-02

 毎日見てくれていた皆さん、ありがとう御座います。いつの間にやらカウンターが2000超えてました。引っ越した先にネット環境が整ってないので更新できない・・・・・学校でやるのもなんかなぁ、何か変な気もするし。どうにかこうにか策を講じます。

 いつだったか、「ボラよヒーローになれ」的な事を言いました(過去の書き込み参照)。その時は男の子についてだったけど、今回は女の子について。



 ボランティア先や児相、日々の生活で感じる事。女の子が求めているモノと男が求めているモノは違う、そんな感じのこと。そんなの当たり前だよ、なんて言われてしまえばそれまでなんだけどね。子供の場合、主に聞き上手になれると結構良い関係が作れる。それは男の子女の子問わずなんだけど、その先。女の子の方が、共感を求める。その辺でベラベラしゃべっている女の子の話を聞いていても「〜〜〜じゃない?」「マジうざくね?」「〜〜〜だよね〜」と、語尾に相手の意見を求める感じの言葉を耳にする。「?」系の言葉においては特に明確な解答、特にその子が求めている内容が必要になってくる。それ以外の回答をしようものなら即刻「あっち行って」。TPOを考えないとせっかく築いた関係も一回でおじゃんだ。
 
 子供と話していて直に自分の事(自慢)、トリビア的な「これ知ってる?」を話している人は軽く見られる。最初の内は「すごーい!!」なんてちやほやされてるが、ネタが無くなったり飽きられたとたんそんなのとはおさらばだ。結局その程度の人間という事になる。過去の栄光にすがっていたり、自分で発見してもいないのにさも「これは俺が発見した!!」みたいにいっていると、後が苦しくなる。子供と接するときに、味方はいない。武器になるのは「本当の自分自身」でしかない。


 
 よく世間では「上下関係」という物を大事にしろという。僕にとって「上下関係」とは「師弟関係」だ。上に立つ人間に必要なのは指示を出すことではなく、『与える』事。広い意味で「伝える事」。自分が生きてきた経験の中から学んだことや知識の中から、今後必要になることを示してあげる事だ。「俺はえらいからお前は従え」と云うのは間違い。食事の席等で、先輩から先に、とあたふたして自分のモノを差し出している後輩を見るが、間違いだと思う。上に立つ人間は下の人間に不自由な思いをさせないよう気を配る必要がある。反対に下に立つ人間は『師』から学ぶため向上心を忘れずに、絶えず励むべきだ。僕はこう思う。
 これはあくまでも男同士の世界の話なので、女性陣には分かりにくいと思う。では女の子はどうであろうか。上下関係云々言ってるのは小学校や中学校で、部活で先輩面してた人達だけだった。僕は吹奏楽部にいたことがあるので、「先輩」という権力にしがみついていた人も「友達」意識を大切にする人も両方見てきた。どちらも共通しているのは『仲間意識』。「この子は私の!!」「私はこのグループ!!」「このグループ抜けたらはぶられる・・・・」等々、自分の生活圏を集団の中に見出そうとしているように僕には見えた。単に「仲間」と云っても、友達・知り合い・家族・クラスメート・趣味・好きな物・・・・・カテゴリー分けは難しいのだが。
 これはあくまでも一例にすぎないので悪しからず。



 話が飛躍したけど、『ヒーロー』よりは『お母さん』的な何か、なんだろうな。男と女で父性と母性の違いもあるし、男がこれをやるのは結構大変です。だが実際に必要なスキルではある。これを鍛えられる職業は・・・・・・・ホスト????





写真は大学の校舎内。静かで、僕は好きです。