ウチの事業所の悪いところ

押し付け




なすり付け




隠し合い。




今時「報連相」もまともにできない。




各々が好き勝手に動いているのに、何とか機能している。そんな職場です。




先輩方の個性は光り輝くモノがあると、僕は思います。




だけど、それが噛み合わない。














何でこんな話しをしているかというと、今日は月に一度のミーティングだったのです。




話し合いの中で『畑係』を決める事になりました。




ウチの事業所のお花や畑の管理が、今まではパートさんに押し付け状態でした。それを打開しようと「誰かやってくれませんか?」とやったところ・・・




「あたしできない〜」
「・・・・・・・・」




痺れを切らして僕が「具体的にどんなことやるんですか?」って聞いたら辺りは騒然。




そらそうですよ。切れてましたから。




「あたしははじめ君がいいと思っただけっど」




言われた瞬間『ブチッ』ですよね。




「じゃぁ俺がやりますよ」




先輩方の何人かは、僕が『介護予防』担当で忙しいことやヘルパー要請講座が始まること、個浴やその他諸々の仕事でいっぱいいっぱいだからとフォローをしてくれました。でも、結局その場にいない人の名前を挙げて「〜〜〜さんに任せればいいよ」って言うんです。




僕には納得できません。




もしも、今の状況を本気で変えようと思うならば、そういう小さなところから変えていかないと、収集がつかなくなります。




改革には痛みが伴うものです。それは学生時代で体験済みです。




自分ひとりが苦渋を飲んで済むのならば、喜んでやりましょう。




「はじめちゃん疲れてるでしょう?」




ええ、もちろん。




実質九連勤ですから。




だけどね、子ども達のために捧げたこの身ですから。いつでも死ぬ覚悟はできてます。今現在形は変り、利用者さんのために命張ってます。それだけの覚悟あるから出来るんです。福祉の世界で自分の身を削ることを拒むようになったら、その人は失格同然です。




自分じゃない誰かのために。万人に、せめて自分の対象とする人に。




You said that the world doesn't need a savior.But everyday I hear people criing for one.

これは映画「superman returns」の劇中での台詞です。これは福祉の心を指しているのではないかと僕は思います。
ざっと訳すとこんな感じです。


「君はヒーローなんていらないって言ったけど、僕には助けを求める人々の声が聞こえるよ。」

僕は今の職場で困っている人の声が聞こえます。だから僕がどうにかしなきゃ、と思います。




一人でこうすることが、組織の統率をとりにくくしていることは百も承知です。




だけど、それでも、変えなければならないと僕は思います。
















明日も一生懸命頑張るぞ〜〜〜〜〜!!!!!